2年の新井です。今日は程よく暖かくて、過ごしやすい一日でしたね。

夏の訪れを感じました。

 

それでは本日の練習メニューです。

 

DS

4対4パス

3対2

2対2

タッチフット

肩合わせ

1対1(ダミーと生)

オーバー

分かれ

東芝

 

今日の練習で課題として上がったのは、『声を出すこと』と『練習の間の時間を詰めよう』ということでした。

声を出すことも、練習の間を詰めることも、ラグビーの技術に関わらず意識の改善で達成できると思います。また、これらが改善されれば練習の雰囲気も良くなり、内容の濃い練習ができると思います。学年に関わらず、皆で意識していきましょう!

 

ところで、僕は怪我のため初心者の新入生と練習する機会が多いです。そこで、今日は新入生の練習についてもマネ日記を書かせていただきます。

 

今日は7人のプレーヤーと、1人のマネージャーが練習に参加してくれました。

今日の新入生練はパスをメインに行いました。

パスをするうえで大事なことはハンズアップとコーリングです。これらはこれからラグビーをする上でFW,BK関わらず基本となるので、今のうちに身につけておきましょう!

 

思えば基礎的な練習をしっかりじっくりできるのはラグビーを始めたばかりのときだと思うので、少しずつでもラグビーを知っていってくれたら幸いです。まずはラグビーは楽しいスポーツなんだということを実感するところから始めましょう!!

 

では、フレッシュな頃の自分を思い出しつつ終わりにしたいと思います。

 

2年の吉橋君。怪我をしてしまったそうなので、早く治るといいですね!

image.jpg

こんばんは。2年今西です。GWも後半戦といったところでしょうか。まだ5月になったばかりなのに暑いですね。選手だけでなく監督、コーチ、リハビリ組やマネージャーさん達も熱中症に注意していかないといけない季節がやってきました。(案外暑さに慣れてない今の季節の方が熱中症になりやすいみたいです。) こまめに水分補給して練習していきたいですね。

 

それでは本日のメニューです。

グラウンド2

DS

3対2(パス)

タッチフット

肩合わせ

2対2(タックル)

3対3(タックル)

ホールドフット(101)

AD(20分×2本)

 

3対2ではハンドリングミスが目立ちました。練習開始前にボールに触っている人が少ないことや、サインの理解度(FWBKで差がある)にミスの原因があるような気がします。どちらもすぐに改善できる事なので次回の練習から変えていきましょう。また、FW3対2などのハンドリング練習の時こそ、様々なサインをBKと試して、身体で覚えていく事も大事だと今日改めて思いました。

 

タックルの練習としておこなっている2対2、3対3では、オフェンスにあっさり抜かれるシーンは前回よりも減った気がしました。また、相手の足や上半身をみてしまうとタックルに入るタイミングが分からなくなってしまうので腰だけをみていると結構上手くタックル出来ると思います。また、相手がクロスしてきた時にチェンジコールなどをしっかり出して、ディフェンス間の連携も忘れず行いましょう。

 

ADOBの内野さんもおっしゃっていましたが、接点での激しさが増して来ていて非常に良い雰囲気でこなせるようになってきました。しかしながら、ホールドフット時から注意されていたオフサイドの反則が多くなってしまいました。ディフェンスラインを1m下げるだけでこの反則はぐっと減るので全員が意識して一歩下がりましょう。また、後半の後半になるとFWの二人目のよりが遅くなってしまい、安定した球出しが出来なくなってしまいました。フィットネスもあると思いますが、ランナーにいく時や相手に当たる前に味方に声かけをするとフォローがしやすくなるので二人目のよりも早くなるのではないでしょうか。

 

また、来週の日曜日は獏の会と合同練習(試合形式)があるので今日出た反省点を改善し、良かった点をさらに伸ばして良い練習になるよう水曜日、土曜日の練習がんばりましょう。

GWもあと2日、ゆっくり身体を休めたいとおもいます。

それでは今日の写真です。(写真多くてすいません)

2対2.jpg

 2対2の様子です。


ぶーさん.jpg

今年の3月に卒業された本田さん。会社が大変みたいで痩せたそうです。

 

栄作さん&れーら.jpg

こちらも今年の3月に卒業された前キャプテンの栄作さんと2年マネのれーらです。ほんと仲いいです。

 

IMG_3163.JPG

こちらが今日新たに来てくれた新入生の左から、でまち君、せきはま君、かがみ君です!3人ともほぼ入部確実みたいなので本当にうれしいですね!(名前、漢字がわからなかったのでひらがなにさせて頂きました。)

 

IMG_3162.JPG

 最後の写真は左が4年大崎さん、右がOB内野さんです。大崎さんは練習後、そのまま旅行に行くそうで、内野さんが練習着を持って帰って洗濯するそうです。内野さん優しいですね。


これで今日のマネ日記は終わりです。失礼致します。

こんにちは。 2年の足立です。ここのところ腰を怪我のため練習を見学していましたが、やっと復帰しました。最近暑くなってきていますね。昨日、東京は今年初の夏日を迎えたそうです。

それでは今日のメニューです。

 

グランド2周

DS

2対1 3対2

名倉さんコンフィ

1対1 2対2

人数合わせ

スタンド内外

ホールドフット

 

2対1と3対2ではオフェンスはコーリングとハンズアップはもちろんですが、ディフェンスもどのようなアプローチでオフェンスを止めたいのか声を掛け合って意志疎通するようにしましょう。特にDの時、プッシュコールが出来ていないと中々息の合ったディフェンスをすることは難しいので声をしっかり出していきましょう。

 

名倉さんコンフィは毎回きついのですが、怪我から復帰した身にはキツイことこの上なかったです。怪我をすると見学の期間は体幹トレーニングのように、動かなくてもできるトレーニングが中心になってしまいがちですが、多少走れる程度の怪我ならば体力を落とさないよう走り込みなども欠かさないようにするのが大切だと痛感しました。

 

1対1、2対2のタックル練習ですが、塩野さんがおっしゃっていたように、逆ヘッドは気を付けましょう。下手をすると大切なラグビー人生を棒に振ることになりかねません。ボールキャリアの上半身ばかりを見ているとフェイントに騙されやすいのでタックルに入るときは腰より下の位置を見ましょう。あとReadyの状態から腰を落として構えておくことが大切です。

 

スタンド内外は最初の何回かはホールド、途中からタックルで行いました。タックルが甘いとゲインが続いてしまうのでしっかり相手を倒し切りましょう。

 

ホールドフットではディフェンスはしっかり肩を使って相手を止めるのですが、オフェンス側も笛が聞こえるまではプレーオンの状態なのでその時までしっかり足掻いて少しでも多くゲインできるようにしましょう。僕自身、笛が鳴らないうちプレーを止めてしまうことがあるので気を付けたいです。

 

それでは本日の写真です。

image.jpeg 内野さんと秋庭さんです。仲良く何をしているんでしょうか?

2対2.jpg 2対2の様子です。

↑このページのトップヘ